玄米珈琲と玄米茶の違いはなに?カフェインは入っている?

玄米珈琲と玄米茶の違いはなに?カフェインは入っている?

玄米

玄米珈琲について知っているという方は少ないかもしれませんが、玄米茶なら知っている方も多いと思います。名前に玄米とつくので、玄米を使っているんだろうと想像はつくのではないかと思います。

 

ただ、違いまではわかりませんよね。ですので、今回は玄米珈琲と玄米茶の違いについて紹介させていただきますカフェインが入っているのかいないのかについても説明させていただきます


玄米珈琲ってなに?

玄米珈琲

まずは玄米珈琲について紹介介させていただきます。玄米珈琲コーヒーという名前から、コーヒー豆を使っているカフェインが入った飲み物だと思われるかもしれませんが、そんなことはありません。

 

玄米珈琲は玄米を焙煎して黒焼きにしたものを使った飲み物のことを言います。玄米珈琲の色がコーヒに似ているので、玄米珈琲と呼ばれているだけで、コーヒー豆は一切使われていません

 

黒焼きされた玄米というのは実は歴史は古く、中国では古くから漢方として使われていました。黒焼きされた玄米のことを「玄神」と呼び、便秘や冷えなどに効果があるとして使われています。


玄米茶ってなに?

玄米茶

次に玄米茶について紹介させていただきます。玄米茶というのは水に浸して蒸した玄米を炒り、これに番茶や煎茶などをほぼ同量の割合で加えたお茶のことをいいます。

 

玄米茶というのは玄米だけで作られているわけではないんです。玄米茶に入っている玄米は、煎った茶色い米粒状のものと、弾けさせてポップコーン上にしたものの2種類が入っています。茶色い米粒状の玄米が多く入っているものほど風味がよいとされ、高級な玄米茶だとされています

 

玄米茶は玄米と緑茶がブレンドされているので、苦みや渋味の嫌いな方でも飲むことができるお茶として人気があります。ただ、なぜ玄米茶はブレンドされるようになったのでしょうか?


玄米茶が玄米と番茶から作られるようになったのはなぜ?

玄米茶

玄米茶は炒り玄米の香ばしさと、番茶や煎茶のさっぱりと味わいが楽しめるお茶です。苦みが少ないので、飲みやすいお茶として人気があるお茶です。ただ、玄米茶が玄米と番茶や煎茶から作られるようになったのはなぜなんでしょうか?

 

今では手軽に飲むことができる番茶や煎茶ですが、昔は貴重で高価なものでした。そのため貴重なお茶を大事に飲むために玄米や豆類を混ぜてかさ増しして飲んだことが始まりという説があるようです。

 

他にも、正月に飾って固くなった鏡餅がもったいないから何かに使えないか?ということで、炒って煎茶に混ぜたなんていう説もあるようです。ただ、共通するのは日本人のものを大切にする文化が玄米茶を作り出したようです。


玄米珈琲と玄米茶にカフェインは入っているの?

疑問

これから玄米珈琲や玄米茶を飲もうと考えている方にとって気になるのはカフェインが入っているかどうかですよね?どちらのお茶もカフェインは入っているのでしょうか?

 

玄米珈琲

玄米珈琲はコーヒーという名前なので、カフェインが入っていそうですがカフェインは入っていません。黒焼きされた玄米を使っているので、色はコーヒーに似ていますが、ノンカフェインの飲み物です。

 

玄米茶

玄米茶にカフェインは入っていないと思っている方がいらっしゃるかもしれませんが、玄米茶にはカフェインが入っています。玄米茶には玄米だけではなく、番茶や煎茶がブレンドされているので、カフェインは少ないながらも入っています。他の飲み物とのカフェイン量の比較をしてみましょう。

 

飲料 カフェイン量(100ml当たり)
コーヒー 約60㎎
煎茶 約20㎎
紅茶 約30㎎
コーラ飲料 約10㎎
玄米茶 約10㎎

上記の表を見てもわかるように、玄米茶に含まれているカフェイン量は他の飲み物よりは少ないようですが、カフェインは入っている飲み物です。


カフェインを摂りたくないのであれば玄米珈琲がオススメ!

玄米珈琲

妊娠中の方や授乳中の方にとって、カフェインはなるべく摂りたくない成分ですよね。カフェインを摂り過ぎてしまうと、胎児への影響があるということもいわれています。

 

ですので、できればカフェインが入っていない飲み物が飲みたいと思いますよね。そんな方にオススメなのが玄米珈琲です。玄米珈琲にはカフェインが入っていないので、安心して飲むことができます。

 

また、玄米珈琲には栄養素が豊富に含まれており、シミやシワなどの老化防止効果や美容効果、冷え性の改善効果、便秘の改善効果もあるといわれています。


玄米珈琲を飲むことで期待できる効果は?

玄米珈琲

玄米珈琲にはビタミンB群やビタミンE、食物繊維、カルシウムなどの栄養素が豊富に含まれており、様々なカラダに良い効果が期待できます。期待できる効果については以下ののようなものがあります。

 

便秘の改善効果

玄米珈琲には食物繊維が豊富に含まれており、整腸作用があるので便秘の改善効果が期待できます。また、玄米珈琲にはイノシトールという成分が含まれています。イノシトールは肝臓を強めて、老廃物を体外に排出するという作用があるので、デトックス効果も期待できます

 

冷え性の改善効果

通常のコーヒーはカラダを冷やす陰性の飲み物ですが、玄米珈琲はカラダを温めてくれる陽性の飲み物です。そのため、カラダを温めてくれ、内臓の動きを活発にしてくれ、冷え性の改善効果が期待できます

 

ちなみに糖質高い甘い食べ物も陰性です。そのため、アイスコーヒーを飲んで甘いものを食べるとカラダを冷やしてしまう原因にもなるので注意するようにしましょう。

 

肥満や糖尿病の予防効果

玄米珈琲の材料となる玄米には、y-オリザノールという成分が含まれています。この成分には肥満や糖尿病を予防する効果があるといわれています。コレステロールの吸収や中性脂肪の増加を抑制してくれる働きがあり、動脈硬化などの生活習慣病予防にも効果が期待できます。


オススメの玄米珈琲は「やさしい黒豆玄米珈琲」

玄米珈琲

玄米珈琲を飲んでみようかなと思ったけど、どの玄米珈琲を飲んだらいいのかわからないという方にオススメなのが「やさしい黒豆玄米珈琲」です。黒豆玄米珈琲ってなに?玄米珈琲じゃないの?って思わるかもしれません。

 

玄米珈琲も美容にも健康にも良い成分が含まれていますが、黒豆にもぜひ摂取して欲しい成分が豊富に含まれています。黒豆に含まれている成分には以下のようなものがあります。

 

アントシアニン

アントシアニンというのは植物の色素でポリフェノールの一種です。アントシアニンにはブルーベリーやナス、紫いもなどに多く含まれています。アントシアニンには眼精疲労を改善する働きがあるとされています。

 

また、アントシアニンは抗酸化物質として知られており、活性酸素の生成を抑制する働きがあるといわれています。活性酸素はシミやシワなどの老化や生活習慣病の原因になるといわれている成分です。

 

アントシアニンを接種することで老化防止効果や生活習慣病の予防が期待できます。さらに、アントシアニンにはコラーゲンを安定化させる働きがあり、美肌効果が期待できます。

 

レシチン

レシチンは細胞膜の主成分で、血液中のコレステロールの量をコントロールしてくれる働きがあります。

 

この細胞膜というのは細胞同士を区切るだけでなく、身体の情報を伝えたり、必要な物質を通して要らない物を通さないようにするなど様々な働きをしています。

 

レシチンが不足してしまうと細胞膜が正常に働かなくなってしまったり、コレステロールが蓄積されてしまうことがあります。コレステロールが蓄積されてしまうと脂肪肝や動脈硬化の原因となってしまいます。

 

レシチンを摂取することでコレストロールが血液中から排出され、血流がよくなり、酸素や栄養素が全身に行きわたるようになり、肌に栄養素が行き届き、美しい肌が維持できます

 

また、肝臓での脂質が蓄積されるのを防いでくれ、脂肪肝などの予防効果が期待できます。

 

サポニン

サポニンには抗酸化作用があり、コレステロールの蓄積を抑えてくれる効果が期待でき、動脈硬化や心筋梗塞の予防にも役立つ成分です。

 

また、死亡の蓄積が予防できるので肥満予防にもなり、ダイエット効果が期待できます。サポニンにはアディポネクチンの分泌を促す作用があります。アディポネクチンには脂肪の燃焼を促進する働きがあり、ダイエット効果が期待できます。

 

このように「やさしい黒豆玄米珈琲」には健康にもよく、美容にもいい成分が豊富に含まれています。ノンカフェインなのでカフェイン摂取を控えたいという方にもオススメです

 

 


まとめ

玄米珈琲と玄米茶の違いについて紹介させていただきました。玄米珈琲も玄米茶もどちらも玄米を使っていますが、玄米茶には番茶や煎茶がブレンドされており、カフェインが入っています

 

玄米茶に含まれているカフェイン量は他のお茶と比べると少ないですが、カフェインを摂りたくない方であれば、玄米珈琲がオススメです。玄米珈琲には栄養素が豊富に含まれており、便秘の改善効果や美容効果が期待できます。一度試してみてはいかがでしょうか?

 

 

page top