麦茶に冷え性改善効果が?!麦茶の驚きの冷え性改善効果

麦茶に冷え性改善効果が?!麦茶の驚きの冷え性改善効果

麦茶

夏に冷やした麦茶を飲んでいるという方は多いと思います。冷蔵庫を開けると麦茶が入っているというお宅も多いはず。麦茶には体を冷やす作用があり、夏の水分補給として効果的です。

 

しかし、そんな麦茶に冷え性改善効果があるということをご存知でしょうか。体を冷やす作用があるのに冷え性改善効果があるなんて不思議ですよね。今回は麦茶の冷え性改善効果について紹介させていただきます。

 

1.末端冷え性の症状

 

むくみ

 

一言で冷え性といいますが、冷え性にも様々なタイプがあり、冷え性の中で一番多いのが「末端冷え性」です。手や足先などの末端の冷えはひどいと痛みを伴うこともありまる。末端冷え性の症状としては以下のようなものがあります。

 

手先、足先の冷え

末端冷え性は体温が低いわけではないのに手先や足の指先、足底が温まらず、冷えを感じている状態を指します。寒くなると血管が収縮してしまい血流が悪くなり、体の隅々まで温かい血液が届かず冷えを起こします。冷えがひどいと痛みを伴うこともあります。

 

足が冷えて寝付けない

人間は体温が下がると眠くなるので、眠るときには体は体温を下げて熱を放熱し、皮膚温度が上がります。しかし、就寝前に手足が冷たいと体温がなかなか下がらないので寝付けなくなってしまいます。

 

しもやけやあかぎれ

末端冷え性により血流が悪くなり、血行に障害が起こると「しもやけ」や「あかぎれ」を引き起こしてしまいます。


2.冷え性の原因

疑問

末端冷え性の原因にはいくつかの原因があると考えられており、以下のようなものがあります。

 

筋肉量の低下

その中でも一番大きな原因といわれているのが「筋肉量の低下」です。筋肉はエネルギーを発して、発熱する部位です。しかし、筋肉量が少ないと熱を作る量が減ってしまうので冷えが生じやすくなります。

 

また、筋肉量が少ないと血液を全身に送ることができなくなってしまいます。筋肉は血液を全身に送るポンプのような働きをするので、筋肉量が少ないと血行不良を招いてしまいます。女性は男性に比べて筋肉量が少ないので、女性の方が冷え性になりやすい傾向があります。

 

血流が悪い

血液の循環が良いと熱がスムーズに全身に運ばれ体が温まった状態になります。しかし、血流が悪いと手先や足先まで血液が行き届かず冷えを招く原因につながります。低血圧による血行不良や体内の水分不足、食生活の乱れなどが体内の血液の流れを悪くする原因となります。


3.麦茶の冷え性改善効果

麦茶

麦茶には体を冷やす作用がありますが、冷え性改善効果もあるんです。麦茶には「アルキルピラジン」という成分が含まれています。この成分には血行を促進する作用があります。

 

血行が悪くなると手先や足先にうまく血液を運ぶことができず、末端冷え性の原因となります。アルキルピラジンは血流を良くしてくれるので、麦茶を飲むことで冷え性改善効果が期待できます。

 

※冬場に冷たい麦茶を飲むと体を冷やしてしまい、逆効果となってしまうので温かい麦茶を飲むようにしましょう。


4.まとめ

夏に飲む麦茶は体を冷やしてくれ、水分補給として適した飲み物です。しかし、麦茶は夏だけではなく冬に飲んでも体に良い飲み物です。麦茶に含まれる「アルキルピラジン」のおかげで、温かい麦茶を飲むことで冷え性改善効果が期待できます。

 

麦茶にはカフェインが入っておらず、小さな子供でも安心して飲むことができます。今まで夏の飲み物と思って冬に麦茶を飲んでいなかった方はこれを機に冬にも麦茶を飲んでみてはいかがでしょう。

page top